Skip to main content

コラム

京都で結婚式前撮り!暑い夏に快適に撮影するポイントを徹底解説!

◇このような方におすすめの記事です

  • 京都にお住まいの方で結婚式の前撮りをご検討の方
  • 京都で前撮りを撮影したいとお考えの方
  • 結婚式に向けて夏に前撮りをご検討中の方
  • ご家族が集まるお盆時期や夏休み期間に前撮り・フォトウェディングをご検討中の方
  • 少しでもお得なシーズンに撮影をしたい方

    「夏に和装で前撮りって大変そう…」と思われがちですが、実は夏ならではの美しい瞬間やメリットもたくさんあります!

◇この記事を読んで分かること

  • 夏に前撮りをする際の注意点や解決方法がわかる!
  • 夏の前撮りが実はお得にできるということがわかる!
  • 夏の前撮りにおすすめの撮影スポットがわかる!

◇結婚式前撮りとは?どんなことをするの?

結婚式前撮りとは、結婚式当日の前に新郎新婦様が和装や、 ドレスやタキシードを着て撮影をすることです!
結婚式当日は実はあっという間。バタバタしてお写真撮影をゆっくりする時間は少ししかありません!そのため結婚式前にリラックスして写真を撮れる前撮りを選択される新郎新婦様がとても多いです。
お式当日とは違う衣裳が着れるというのも大きな魅力の一つですね♪
最近はウェディングドレスでの挙式が主流になってきましたので、より和装での前撮りをされる方が増えてきています!特に京都は和装に合うロケーション撮影がたくさん。全国からたくさんの新郎新婦様が集まる人気スポットです。
神社仏閣や庭園、京都の街並み、スタジオなどで撮影することが多いです。

◇夏の前撮りの攻略方法!まずは事前準備編

前撮り撮影では、撮影前に必ず撮影についてお打ち合わせがあります!撮影日当日までに快適な撮影にむけてばっちり準備をしましょう!

  • なるべく早い時間、もしくは遅い時間に撮影をする
    朝早め(9時~)または夕方(16時~)に撮影をすると、気温も比較的低めで快適に撮影ができます!
  • 木陰や室内のスポットが多いロケーション場所や、室内のスタジオを選ぶ
    場所によっては日陰が無いロケーション場所も…直射日光が避けられる場所がおすすめです!
    室内で撮れるお寺には扇風機などが完備されている場合もあります。詳しくはプランナーへご相談ください♪
    もしくは冷房が完備されているスタジオでの撮影もとてもおすすめです!
  • 薄手の和装インナーを選ぶ
    お着物を着るときには、必ず和装用の肌着をご着用いただきます。夏用のものも売っていたりするのでなるべく薄手の物や吸水性が良いものをお選びください♪
  • 髪型はアップスタイルに!
    髪型は和装にも合うアップスタイルで首元も涼やかにしましょう!

◇夏の前撮りの攻略方法!当日を迎えて

  • 保冷剤や冷えピタ、ハンディファン等の冷感アイテムを持参する
    暑い夏を乗り切るための冷感アイテムを使用するのが一番の攻略方法!とくに保冷剤で首元を冷やすだけでもかなり涼しさが感じられます。
  • こまめに水分補給を!
    熱中症対策に、撮影の合間にしっかり水分と塩分補給を。
  • ご飯はしっかり食べて撮影に臨む
    暑い中での撮影はすごく体力をつかいます!ご飯をしっかり食べてないと気分が悪くなるかたもいらっしゃるので、苦しくない程度に軽食は食べてくださいね♪

◇夏の前撮りは京都町家寫眞館で!

夏は緑が一番濃くて美しい季節。朱色や白、黒などの和装の色が自然の中でとても映えます。
青空と緑、鮮やかな打掛とのコントラストはとても美しく、夏の前撮りの醍醐味でもありますね!
京都のロケーション撮影はもちろんおすすめですが、京都町家寫眞館の【京町家×アンティークスタジオ】もとってもおすすめです♪
室内は冷房完備、敷地内にはお庭もありますのですぐにお外で撮れるというロケーションもとても人気です。お支度も同じ建物のため、一日ゆっくりほぼ貸し切りでご利用いただけます。
また、現在サマーキャンペーンで7~8月に撮影されるお客様は『和装&ドレス ロケーション&スタジオ撮影プラン』『和装2着 ロケーション&スタジオプラン』いずれも¥170,000(税抜)でMAX80,000オフ!!!
とてもお得なシーズンなのでこの機会を逃さないでくださいね!
夏場の撮影は大変なこともありますが、事前の準備と工夫でかなり快適になります!特別な日の素敵な思い出になりますように、京都町家寫眞館スタッフ一同でばっちりサポートさせていただくので、安心してください♪

撮影プランの詳細や、撮影写真を掲載したパンフレットを無料で送付させていただいております。下記よりお問い合わせください。