Skip to main content

投稿者: photo-wedding@editor

ドレス新入荷のお知らせ☆京都スタジオフォトウェディング

入荷のドレスはすべて
「カンタベッラ~cantabella~」のブランドドレス。
職人さんが一着一着、手作業で繊細なドレスを仕立ててくださいます。
繊細なレース・シルクの素材のドレス、お身体が美しく見えるようなシルエットで
どのデザインもこだわりのドレスでございます♡

ハリ・ツヤのある上品なドレス、肩の部分には立体的な薔薇がつけられる
遊び心のあるおしゃれなドレスです(^^♪
肩の部分は付け外しができるので、よりすっきり見せることも♪

そしてこちらはレース使いがキレイな大人かわいいドレス♪
背中は大きくあいた背中が美しいです。
レースが非常に上品で、長袖にもできるので大人花嫁様にも大好評!

そしてとっても可愛らしい立体的なお花のデザインのドレス!ワンショルダーがいまどきでおしゃれ♪

胸元のお花の刺繍が抜群にかわいい!ボリュームもしっかりあるので、上半身が華奢な花嫁さんにぴったりです♪

肩を外してビスチェタイプで着ていただくことも可能です!

こちらのワンショルダーのお衣装はすでに入荷済みなので希望の方はご試着可能です♪
ぜひお問合せください!

そのほかにもドレスの入荷の予定あり!!

続報をぜひお待ちください♪

皆様からのお問合せお待ちしております!

京都町家寫眞館
加藤

フォトウェディング 金戒光明寺~スタジオ撮影レポート 

金戒光明寺と京町家スタジオで紡ぐ特別なフォトウェディング

生の新たな章を彩る特別な瞬間。その記憶を京都という街で形に残したいと願い、富山からお越しになったおふたり。今回のフォトウェディングは、歴史ある「金戒光明寺」と、京都らしさを存分に味わえる「京町家のスタジオ」で行われました。

撮影の最初は、本堂でご祈祷を受けられました。ご住職のあたたかいお言葉とともに、ふたりの未来が幸せで満ちるよう祈念されました。その時間は単なる撮影の一コマではなく、おふたりの心を深く結びつける特別なひとときとなったことでしょう。

金戒光明寺といえば、重要文化財に指定される美しい建築と庭園が特徴。春の桜、夏の青もみじ、秋の紅葉、冬の静寂と、四季折々の魅力にあふれる名刹です。今回の撮影では、堂々たる山門や趣のある石畳がロケーションに選ばれ、歴史の重みと自然の調和が特別な一瞬をより印象的に彩りました。

続いては木の温もりが感じられる京町家のスタジオで、ヴィンテージドレスの魅力を引き立てるスタジオは、どこもが物語性に満ちており、時の流れを感じる空間の中で、おふたりはまるで過去の時代にタイムスリップしたかのような特別な一日を過ごしていただきました。まるで絵画のようなシーンが次々と生まれました。

「ヴィンテージドレスで撮影できるなんて、想像以上に素敵な体験でした」とおふたり。ドレスの持つクラシックな美しさと、京都の歴史的な空間が見事に融合し、思い出に残る素晴らしいフォトウェディングが完成しました。

ヴィンテージドレスでのフォトウェディングは、過去と現在を繋げる素晴らしい体験です。その美しい瞬間が、おふたりの未来を明るく照らす光となりますように。

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733

来店・オンライン予約はこちら

新年のご挨拶

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。皆様にとって、充実した一年でありましたことを願っております。

本年も、皆様の大切な瞬間をより一層輝かせるお手伝いをさせていただけるよう、一層努力してまいります。京都のロケーションや京町家でのフォトウエディングなど、伝統的な美しさを感じていただける特別な体験をご提供できることを楽しみにしております。

2025年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

京都フォトウエディング 撮影レポート 2024.06.23 京町家&ロケーション

こんにちは!今日は、とても素敵なお二人のフォトウェディングをご紹介します。イギリス人の新郎様と国境を超えて出会い、愛を育んできたお二人です。撮影の日も、たくさんの笑顔と幸せが溢れる一日でした。

新郎様は日本に住み始めて8年になり、日本語がとても流暢です。新婦様とは日本で出会い、お二人は日本語と英語をミックスしながら、自然体で楽しい会話をされてました(^^♪

ロケーションの場所となった毘沙門天は、お二人にとって初めて訪れる場所だそうです。歴史と静寂が調和するその風景に、新郎新婦のお二人もすっかり魅了され、特に新郎様は、日本独特の神秘的な雰囲気に感動し、「とても素敵な場所ですね」と何度もおっしゃっていました。

撮影で使用されたブーケとヘアーパーツの生花は、新婦のご友人が心を込めて作ってくださった特別なもの。新婦様との絆を表すように、一つひとつ丁寧に作り上げてくださったそうです。

白無垢で京都町家寫眞館での撮影。「和」の京町家は、木の温もりが感じられる落ち着いた空間。格子窓や中庭が印象的で、歴史ある佇まいが、お二人の和装姿にぴったりでした。

最後に新婦様のご両親との撮影。和やかなご家族の雰囲気が素敵でした!

イギリスでのパーティーの前に、フォトウェディングという形で、これからの人生の始まりを彩る一日を過ごしたお二人。その笑顔は、撮影チームにとっても忘れられないものになりました。

photo : h.komura

hair&make : e.yano

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733
平日  10:00~16:00
土日祝 10:00~18:00火曜・水曜定休
Instagram公式アカウント☆
 @kyoto_machiya_photo

☆京都町家寫眞館ならではのポイント☆

①土日祝料金無し
②衣装は全て均一料金
③早朝料無し
④新婦様はヘアチェンジもプラン料金内♪

~京都町家寫眞館の想い~

当館は【映画のワンシーンのような1枚を】をコンセプトに、古都京都の街並みや町家とウイリアムモリスのアンティークの世界を写真に致します。

◇一生に一度の大切な思い出だからこそ「お問合せ」から「ご納品」までずっと楽しんでいただきたい
多くのブライダルプランニングの実績のあるプランナーが貴方のご要望をかたちにします。

◇特別な一日だからこそ 自分史上一番の美しさと輝きに出逢っていただきたい
当店の母体である欅~keyaki~のスタイリストの手によってあなた史上一番美しい花嫁様を実現します。

◇京都という場所が二人にとって思い出深い場所になってほしい
京都で活躍するブライダルフォトグラファーが「映画のワンシーンのような1枚」を撮影します。

全員がプロフェッショナルであること これが京都町家寫眞館の想いです
私達と一緒に「映画のワンシーンのような一枚」を作りませんか?

京都でおしゃれなフォトウェディングが撮影できる京都町家写真館とは?

京都でおしゃれなフォトウェディングが撮影できる京都町家写真館とは?

思い出の京都の地でフォトウェディングを撮影したい、そうお考えの方も多いのではないでしょうか?

せっかく撮影するならおしゃれなスタジオや衣装で撮影したいですよね。京都でフォトウェディングをお手伝いしている「京都町家写真館」では3つの強みがあるため、おしゃれに思い出のお写真を撮影することが可能です。その強みについて順番に解説させていただきます。

こだわりのスタジオ

スタジオでの撮影をご希望される方には、京都町家写真館のスタジオをぜひご覧頂きたいです。京都町家写真館では建物から、スタジオ内の家具、壁紙の一つ一つにこだわりがあります。

京都町家写真館の建物は、平安若四天王の一人である、「小沢蘆庵」の邸宅を改装した昔ながらの京町家です。畳が敷かれ、季節の花が飾られ掛け軸がかけられた床の間や、アンティークランプで優しく照らされた廊下、その先に広がる中庭と歴史を感じる立灯篭。京都町家写真館ではその特徴を生かして大正~昭和の空気を感じていただきながら撮影をすることが可能です。

建物の2階はイギリスの邸宅を思わせるアンティークスタジオをご用意しております。家具はすべてアンティークで取り揃え、丁寧に修復したものを使用しています。そのため当時の重厚な雰囲気を演出することができます。またウィリアムモリスの壁紙を各所に使用しています。お好きなアンティーク家具と壁紙を組み合わせて撮影することができますので、ぜひリクエストしてください。

京都の有名ロケーションでの撮影が可

せっかくなので京都のロケーションで撮影をしたいという方も多くいらっしゃるかと思います。京都町家写真館では京都の有名な場所で撮影することができます。

例えば上賀茂神社や金戒光明寺、毘沙門堂などの寺社仏閣での撮影が可能です。

昔ながらの京都の町並みで撮影をしたい方は八坂の塔や二寧坂、祇園がおすすめです。

最近の京都の街並みで撮影をされたい場合は岡崎公園や白川疎水、鴨川周辺も人気スポットです!

撮影したい場所によっては、対応できないスタジオもありますので、どの場所で撮影がしたいか決まっていらっしゃる場合は事前にスタジオにお問い合わせください。

※上記であげさせていただいたスポットは、京都町家写真館で撮影することができる場所になります!

スタジオやロケーションにぴったりな衣装

京都町家写真館では上質な和装やヴィンテージ中心のドレスを取り揃えています。和装は白無垢、色打掛、振袖を多数ご用意しております。ドレスは人気の形のウェディングドレスだけでなく、アンティークなスタジオや京都らしいロケーションにぴったりなヴィンテージドレスを取り揃え。ご自身の理想に合ったお衣装をご用意させていただきます。また和装、ドレスそれぞれ数ある小物やアクセサリーから自由にコーディネートしていただくことができます。ぴったりな組み合わせをご提案させていただきます!

おしゃれにフォトウェディングを撮影するなら京都町家写真館で

以上のスタジオ、ロケーション、衣装の3つの点が京都町家写真館の強みとなります。せっかくのフォトウェディングですので、納得のいくおしゃれな写真を残したいですよね。もっとこういう写真が撮りたかった…と後悔することの無いよう、しっかり検討したうえで撮影をするようにしましょう!

京都町家写真館では事前にご来店頂き、スタジオの見学や費用のお見積りをさせていただくことが可能です。遠方の場合はオンライン相談も可能ですので、お気軽にご相談ください。

来店・オンライン予約はこちら

フォトウェディングスタジオ「京都町家写真館」の口コミをご紹介!

京都のフォトウェディングスタジオ「京都町家寫眞館」では、これまでにご利用されたお客様からたくさんの口コミをいただいております。現在フォトウェディングスタジオをお探しの方にも参考にしていただけるよう、当記事では実際にご利用いただいたお客様から寄せられたお声や口コミをいくつかピックアップさせていただきます!

スタッフの方が大変親切で、仕上がりも大変満足です◎

ぷりん様(撮影時27歳)

撮影日:2023年11月

着用した衣装:和装

撮影場所:スタジオ・ロケーション

京都町家寫眞館に決めた理由

クチコミをみて、インスタ等も拝見し決めました!なにより、スタッフの方、カメラマンの写真がすごく好みでそれが一番の決め手です!

ぷりん様の口コミ

前撮り写真のクオリティが非常に高く、感動しました。(撮影した)それぞれの瞬間が鮮明に思い出せる写真となりました。特別な日にこの方にお願いして本当に良かったです!

打ち合わせは分かりやすくスムーズで、質問にも丁寧な回答がありました。プランナー、ヘアメイク、カメラマンの全員がプロフェッショナルで、親切丁寧な対応でした。撮影中は緊張を和らげる雰囲気作りや要望への柔軟な対応で、リラックスして満足のいく撮影ができました。

料金以上の価値を感じています。写真の仕上がりだけでなく、スタッフの気配りも素晴らしく大変満足しています。

本格的な和と西洋の両方が叶うフォトウエディング

ゆきこ様(撮影時27歳)

撮影日:2024年3月

着用した衣装:和装・洋装

撮影場所:スタジオ・ロケーション

ゆきこ様の口コミ

愛犬と一緒に撮ってもらえて大満足です。妊娠後期でしたが、体調を気遣ってくれながらドレスも無事着られて、マタニティフォトとしても撮ってもらえたのが嬉しかったです。試着のときにはゆっくり時間をかけて衣装を試着できたのも良かったです。ヘアメイクは特にこだわりがなかったため、自分では決められなかったのですが、スタッフさんが丁寧に提案してくれて、私好みにすごく可愛く仕上げてくれました。衣装ごとにヘアメイクを変えてもらえて、気分も上がりました。 写真もすごく綺麗に撮れていて、愛犬も可愛く写っていました。スタジオの設備もスタッフの対応も、衣装もヘアメイクも写真の仕上がりも、全部素晴らしくて、この価格で撮影できて本当に良かったです。

雨でも安心!最高のスタジオ&ロケ&頼もしい撮影陣!!

まいまい様(撮影時33歳)

撮影日:2023年5月

着用した衣装:和装

撮影場所:スタジオ・ロケーション

京都町家寫眞館に決めた理由

多様なシーンの撮影が可能な2階建ての町家スタジオで、雨が降っても安心な点に1番惹かれました。町家にお庭があり、外ロケ撮影が人が多くて思うようにできなかった場合も、緑背景で写真が撮れる…というのも安心感がありました。また、和装小物の色遊びや髪飾り、綿帽子の使用などもプラン料金内に含まれており、金額が明瞭なところも大変魅力的でした。

まいまい様の口コミ

撮影前は、雨が心配でスタジオ撮影も充実しているところがいいなと思っていました。オプション料金に関しても不安で、何より楽しく撮影したかったので、色々調べてこのお店に決めました。

見学に行った時、スタジオの雰囲気も良く、衣装もいくつか見せていただき、質感や色味が確認できたのが良かったです。白無垢と色打ち掛けの両方が着たくて、雨が降った時のことを考えて両方スタジオ内の撮影にするか、ロケ撮影にするかと悩んでいたら、プランナーさんが丁寧に説明してくれて、安心して撮影のイメージができました。結局、色打掛は外で、白無垢はスタジオで撮ることにしました。

撮影当日、朝早くに着いたのに、ヘアメイクさんがもうお店の掃除をしていて、素敵なお店だなと感じました。ヘアメイクも衣装に合わせて提案してくれて、すごく気に入りました!母の日が近かったので、母へのサプライズでカーネーションを渡したのですが、それも素敵な演出にしてもらえて、本当に嬉しかったです。

カメラマンさんも面白い方で、緊張せずに撮影できました。撮りたいイメージを伝えたら、全部叶えてくれて大満足です!衣装は、サイトに載っているものから選べて、どれを選んでも料金が同じなのが良かったです。小物や重ね襟もたくさんあって、自由にアレンジできたのも楽しかったです。白無垢も色打ち掛けも、種類が豊富で、選ぶのに迷ってしまうほどでした。

ヘアメイクもプラン内で、新婦のメイクとヘアセット、新郎のヘアセットまでついていて、本当に良かったです。ニキビやクマも綺麗に隠してくれたし、肌の質感もすごく綺麗にしてくれました。撮影が終わった後も、メイクが全然崩れなかったのには驚きました!衣装に合わせてメイクや髪飾りも変えてくれて、大満足でした。

価格もすごく良心的で、衣装や小物、髪飾り、綿帽子まで全部プラン内で選べて、料金が明確だったのが安心でした。他のスタジオだと、オプション料金がかかったり、衣装代が高かったりすることが多いので、本当にありがたかったです。

スタッフの皆さんの対応も素晴らしくて、最初から最後まで本当に楽しい時間でした。このスタジオを選んで本当に良かったです。

桜のロケーションフォトがおすすめ

aki様(撮影時29歳)

撮影日:2023年4月

着用した衣装:和装

撮影場所:スタジオ・ロケーション

京都町家寫眞館に決めた理由

京都で桜のロケーション撮影をしたいと思い、スタジオを探していました。土日祝・衣装アップ料金なしという点や、桜の開花状況に合わせて撮影場所を変更できるところが魅力的でした。スタッフの方とのメールのやり取りも丁寧でわかりやすかったため、このスタジオでお願いしたいと思いました。

aki様の口コミ

ロケーション撮影では、たくさんの観光客の方に見られて最初は緊張しましたが、カメラマンさんやスタッフさんのおかげでリラックスできました。笑顔で微笑みあっている幸せそうな写真がたくさんあり、とても満足しております。

撮影前日まで、メールで不安なことや質問などを問い合わせしましたが、いつも丁寧で早い返信だったので、安心して当日を迎えられました。ポーズや小物の持ち込みについても、事前にメールでこまめに連絡させていただきました。

衣装は、どの着物を選んでも追加料金がかからないのが本当に嬉しかったです。素敵な着物がたくさんあって迷いましたが、スタッフの方のアドバイスのおかげで、お気に入りの一着を選ぶことができました。

ヘアメイクは、インスタで見つけた希望の髪型や髪飾りの写真を事前に送っておいたら、当日印刷して準備してくれていました。急遽持ってきた髪飾りも、綺麗に付けてもらえて、理想通りのヘアスタイルにしてもらえました。

見積もりも、土日祝の追加料金とかがなく、HPに書いてある金額と全く同じだったのが良かったです。他のスタジオで見積もりを出してもらった際に、綿帽子や小物で追加料金がかかったり、交通費も別だったりして、HPに記載されている金額よりも高くなってしまうことが多かったので、オプション追加料金がなしな点は本当にありがたかったです。

土日祝の追加料金もないし、日程変更も1回無料、撮影場所も開花状況に合わせて変更してくれるので、桜のロケーションフォトを考えている人には、ぜひおすすめしたいです!

たくさんのお客様から口コミをいただいています!

上記は一部の口コミをピックアップさせていただきました。そのほかたくさんのお客様から口コミをいただいておりますので、よければ「京都町家写真館」のGoogle口コミをご覧ください。

すべて実際にご利用いただいたお客様から頂いたお声ですので、これから撮影をするか検討いただいているみなさまの参考になればと思います。

また実際にどんなスタジオか見てみたい、京都のロケーションで撮影する場合の費用を知りたいという方はぜひ一度ご来店ください!スタジオの紹介や、費用の詳細をご説明させていただきます。また遠方にお住いの場合で、ご来店が難しい方はオンラインでの相談会を実施しております。こちらもぜひご利用ください。

来店・オンライン予約はこちら

京都フォトウエディング撮影レポート 哲学の道~鴨川編

こんにちは!哲学の道~鴨川のロケーション撮影のレポートです。

東京からお越しいただいたお二人です! 哲学の道は四季折々で異なる表情を見せる自然と、静かで趣があるのが特徴です。散策のイメージのある哲学道。今回の撮影もそんない雰囲気で撮影させていただきました!

10月の撮影でしたが、少し木々が色づいて秋の季節感が出ました!

鴨川へ移動🚙 広々とした青空の下で。まるでポートレートのようですね(^^♪

鴨川デルタにて。

鴨川デルタの亀さんとのショット🐢 いい感じで撮れました!

最後に今出川の橋の上から。

東京からお越しいただきましてありがとうございました。京都の撮影がお二人にとって思い出深いものになっていただけたら嬉しいです。末永くお幸せに・・・

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733
平日  10:00~16:00
土日祝 10:00~18:00火曜・水曜定休
Instagram公式アカウント☆
 @kyoto_machiya_photo

☆京都町家寫眞館ならではのポイント☆

①土日祝料金無し
②衣装は全て均一料金
③早朝料無し
④新婦様はヘアチェンジもプラン料金内♪

~京都町家寫眞館の想い~

当館は【映画のワンシーンのような1枚を】をコンセプトに、古都京都の街並みや町家とウイリアムモリスのアンティークの世界を写真に致します。

◇一生に一度の大切な思い出だからこそ「お問合せ」から「ご納品」までずっと楽しんでいただきたい
多くのブライダルプランニングの実績のあるプランナーが貴方のご要望をかたちにします。

◇特別な一日だからこそ 自分史上一番の美しさと輝きに出逢っていただきたい
当店の母体である欅~keyaki~のスタイリストの手によってあなた史上一番美しい花嫁様を実現します。

◇京都という場所が二人にとって思い出深い場所になってほしい
京都で活躍するブライダルフォトグラファーが「映画のワンシーンのような1枚」を撮影します。

全員がプロフェッショナルであること これが京都町家寫眞館の想いです
私達と一緒に「映画のワンシーンのような一枚」を作りませんか?

京都フォトウエディング 町家&ロケーション編

こんにちは! 今回は八坂の塔~岡崎公園、そしてスタジオ撮影のレポートです。

東京から旅行を兼ねてお越しいただきましたカップルです(^^♪ 撮影前日に衣装合わせをしていただき、撮影当日は青空が広がり撮影日和となり、笑顔いっぱいのお写真が印象的でした!

八坂の塔が見える高台から。遠くの山との融合も素敵ですね。高台寺の鳥居も一緒に♪

絶対に写真に収めたい八坂の塔のショット。

少しクールな写真も。

二寧坂(二年坂)も観光客で賑わっていますが、この日は全体的に人の出が少なかったようです。ラッキー!!

指輪の記念写真。八坂の塔のすぐ近くの金剛寺庚申堂。「くくり猿」と呼ばれる色鮮やかな玉で知られる寺で、有名なフォトスポットです!

岡崎公園の北側にある平安神宮の応天門。のりのいいお二人で素敵なショットになりました!

旧京都市美術館前にて。今は京セラ美術館になりました!とても素敵な建物で先日GUCCIの広告撮影もありましたよ(^^♪

白無垢にチェンジ。2階のアンティークスタジオでの撮影(^^♪ 和と西洋の融合もよいですね。

2階のスタジオにはステンドガラスの大きな窓があります。ナチュラルな光が二人を演出。

ウイリアムモリスの壁紙をあしらえたエントランス。モダンなイメージも人気のスポット!

リクエストの多い、和室での正座ショット。お二人の笑顔が素敵です♪

最後に京町家のお庭のショット。京町家と緑とのコラボも当店のオススメショットです!

笑顔いっぱいの撮影でした!京都のいい思い出になっていただけたら嬉しいです!末永くお幸せに・・・

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733
平日  10:00~16:00
土日祝 10:00~18:00火曜・水曜定休
Instagram公式アカウント☆
 @kyoto_machiya_photo

☆京都町家寫眞館ならではのポイント☆

①土日祝料金無し
②衣装は全て均一料金
③早朝料無し
④新婦様はヘアチェンジもプラン料金内♪

~京都町家寫眞館の想い~

当館は【映画のワンシーンのような1枚を】をコンセプトに、古都京都の街並みや町家とウイリアムモリスのアンティークの世界を写真に致します。

◇一生に一度の大切な思い出だからこそ「お問合せ」から「ご納品」までずっと楽しんでいただきたい
多くのブライダルプランニングの実績のあるプランナーが貴方のご要望をかたちにします。

◇特別な一日だからこそ 自分史上一番の美しさと輝きに出逢っていただきたい
当店の母体である欅~keyaki~のスタイリストの手によってあなた史上一番美しい花嫁様を実現します。

◇京都という場所が二人にとって思い出深い場所になってほしい
京都で活躍するブライダルフォトグラファーが「映画のワンシーンのような1枚」を撮影します。

全員がプロフェッショナルであること これが京都町家寫眞館の想いです
私達と一緒に「映画のワンシーンのような一枚」を作りませんか?

紅葉とってもきれいです☆京都のフォトウェディングスタジオ

みなさまお久しぶりです!
京都町家寫眞館の加藤でございます(^^)/

今、京都の紅葉はとってもきれいで見ごろを迎えております(笑)
例年より少し遅めのスタートでしたが、今年の紅葉も綺麗に色づいてよかったです♪

京都町家寫眞館のお庭の紅葉もとってもいい感じですよ!(*^-^*)

12月、かけこみの撮影の方もいらっしゃいますので
ご希望の方はぜひお早めにお問合せくださいませ♪

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733
平日  10:00~16:00
土日祝 10:00~18:00火曜・水曜定休
Instagram公式アカウント☆
 @kyoto_machiya_photo

☆京都町家寫眞館ならではのポイント☆

①土日祝料金無し
②衣装は全て均一料金
③早朝料無し
④新婦様はヘアチェンジもプラン料金内♪

~京都町家寫眞館の想い~

当館は【映画のワンシーンのような1枚を】をコンセプトに、古都京都の街並みや町家とウイリアムモリスのアンティークの世界を写真に致します。

◇一生に一度の大切な思い出だからこそ「お問合せ」から「ご納品」までずっと楽しんでいただきたい
多くのブライダルプランニングの実績のあるプランナーが貴方のご要望をかたちにします。

◇特別な一日だからこそ 自分史上一番の美しさと輝きに出逢っていただきたい
当店の母体である欅~keyaki~のスタイリストの手によってあなた史上一番美しい花嫁様を実現します。

◇京都という場所が二人にとって思い出深い場所になってほしい
京都で活躍するブライダルフォトグラファーが「映画のワンシーンのような1枚」を撮影します。

全員がプロフェッショナルであること これが京都町家寫眞館の想いです
私達と一緒に「映画のワンシーンのような一枚」を作りませんか?

〇参考URL〇
↓撮影イメージはこちらから!↓
https://www.photorait.net/studio/200763/photo

↓プラン情報はこちら!↓
https://www.photorait.net/studio/200763/plan

◇お問合せはこちらから◇
↓相談会予約↓
https://www.photorait.net/studio/200763/contact?type=appointment

↓空き状況確認↓
https://www.photorait.net/studio/200763/contact?type=vacancy

↓資料請求↓
https://www.photorait.net/studio/200763/contact?type=request_info

↓その他お問合せ↓
https://www.photorait.net/studio/200763/contact?type=contact

気軽にお問合せください!

フォトウェディングの撮影レポート 和装&ウエディングドレス撮影スタジオ編

こんにちは!今回はスタジオでのフォトウエディングの撮影をレポートします(^^♪

京都にお住まいのお二人。お問い合わせから撮影迄、半月もない中でのご予約でしたが、事前にご来店もいただき、しっかりお打合せもできての撮影が叶いました!当初、白無垢とドレスと迷われてましたが、新郎様がドレスを着ていただきたい!とのご希望があり、色打掛とウエディングドレスにご決定!

まずは色打掛から。2階のアンティークスタジオにはステンドグラスの大きな窓があるので、柔らかい光が二人を演出してくれます✨

玄関のウイリアムモリスの壁紙と町家ならではの格子の融合が素敵ですね。これも京町家ならではの演出(*^^*)

必ずご希望のある和室でので撮影。床の間の掛け軸もさりげなく撮影小物として効果を発揮してくれます。

当館自慢のお庭は、大きな木に囲まれていて、お二人だけの空間を演出してくれます。

ウエディングドレスでは2階のアンティークスタジオを中心に撮影させていただきました!ビクトリア時代のアンティーク家具がウエディングドレスを引き立ててくれますね。イタリアのヴェネツィアガラスをあしらったアンティークのシャンデリアも色を添えてくれます。

ウエディングドレスと和の空間も意外にマッチ!

最後にコーディネートのご紹介。ヘアスタイルは、肩につかない位の髪の長さでしたが、柔らかい髪質をいかしたふんわりヘアとお花でスタイル完成!新婦様のイメージとマッチしてますね(*^^*) ウエディングドレスでは、ダウンスタイルを少しアレンジし、ナチュラルなイメージにしあがりました。

色打掛はグリーンのシンプルな小物と、少しピンクの入ったさらっとした襟元で上品にまとめたコーディネートとなりました。最近は小物も刺繍の入ったものを選ばれる方が多いのですが、シンプルなものも色打掛をさりげなく演出してくれると再認識できたコーディネートでした(^_-)-☆

この度は当館にご依頼いただきましてありがとうございました。タイトなスケジュールでの撮影となりましたが、楽しい思い出になっていただけたら嬉しいです!末永くお幸せに・・・

今回のように、近々の撮影でもご対応できますので、結婚式に急にアイテムが必要になった!旅行を兼ねて急に撮影したい!と思った方などなど・・・ぜひご相談くださいませ。当館では事前のご来店が難しい場合でもオンライン相談会も実施しております。お衣装はHPよりお選びいただき、無料でお取り置きも可能です(^^♪ 撮影前にお衣装合わせもできますのでご安心くださいませ。

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733
平日  10:00~16:00
土日祝 10:00~18:00火曜・水曜定休
Instagram公式アカウント☆
 @kyoto_machiya_photo

☆京都町家寫眞館ならではのポイント☆

①土日祝料金無し
②衣装は全て均一料金
③早朝料無し
④新婦様はヘアチェンジもプラン料金内♪

~京都町家寫眞館の想い~

当館は【映画のワンシーンのような1枚を】をコンセプトに、古都京都の街並みや町家とウイリアムモリスのアンティークの世界を写真に致します。

◇一生に一度の大切な思い出だからこそ「お問合せ」から「ご納品」までずっと楽しんでいただきたい
多くのブライダルプランニングの実績のあるプランナーが貴方のご要望をかたちにします。

◇特別な一日だからこそ 自分史上一番の美しさと輝きに出逢っていただきたい
当店の母体である欅~keyaki~のスタイリストの手によってあなた史上一番美しい花嫁様を実現します。

◇京都という場所が二人にとって思い出深い場所になってほしい
京都で活躍するブライダルフォトグラファーが「映画のワンシーンのような1枚」を撮影します。

全員がプロフェッショナルであること これが京都町家寫眞館の想いです
私達と一緒に「映画のワンシーンのような一枚」を作りませんか?

フォトウェディング撮影レポート 京の都巡りロケーション

こんにちは!

今回は、はるばる岩手県からお越しいただいたお二人です(^^♪ 京の都巡りロケーションプランをご利用いただき、人気のインクラインから岡崎公園を巡る撮影となりました!

インクラインは、歴史ある美しい景観と自然が融合したロケーションで、カップルにとって特別な思い出を写真に残す理想的な場所です。

インクラインは少し高台になるので、西の山をバックに撮影できたりと、バリエーションも楽しめます。

岡崎公園には白川疎水もあり、水の撮影も楽しめます。

岡崎公園といえばやはり平安神宮の大鳥居は絶対に撮りたいショット!

笑顔でピース!撮影終了!                                        

最後にコーディネートをご紹介。今回は白無垢をアイボリーの掛下とゴールドの重ね襟、そしてそれに合わせた刺繍襟をお選びいただきました!懐剣と筥迫も光沢のある刺繍がほどこされたものを。白無垢を引き立てるアイボリーでまとめたコーディネートは上品で可愛さをプラスしたイメージになりました(^^♪ヘアスタイルは、ボブをいかしたダウンスタイルで、柔らかいヘアカラーに金箔が新婦様のイメージにぴったりでした!ネイルも可愛かったです(*^^*)

遠い岩手県から当館をお選びくださいいただきありがとうございました! 京都の撮影を楽しんでいただけたら嬉しいです。末永くお幸せに・・・

Photo:hitomi Hair&Maike:coshino

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733
平日  10:00~16:00
土日祝 10:00~18:00火曜・水曜定休
Instagram公式アカウント☆
 @kyoto_machiya_photo

☆京都町家寫眞館ならではのポイント☆

①土日祝料金無し
②衣装は全て均一料金
③早朝料無し
④新婦様はヘアチェンジもプラン料金内♪

~京都町家寫眞館の想い~

当館は【映画のワンシーンのような1枚を】をコンセプトに、古都京都の街並みや町家とウイリアムモリスのアンティークの世界を写真に致します。

◇一生に一度の大切な思い出だからこそ「お問合せ」から「ご納品」までずっと楽しんでいただきたい
多くのブライダルプランニングの実績のあるプランナーが貴方のご要望をかたちにします。

◇特別な一日だからこそ 自分史上一番の美しさと輝きに出逢っていただきたい
当店の母体である欅~keyaki~のスタイリストの手によってあなた史上一番美しい花嫁様を実現します。

◇京都という場所が二人にとって思い出深い場所になってほしい
京都で活躍するブライダルフォトグラファーが「映画のワンシーンのような1枚」を撮影します。

全員がプロフェッショナルであること これが京都町家寫眞館の想いです
私達と一緒に「映画のワンシーンのような一枚」を作りませんか?

フォトウェディング撮影レポート 京町家和装一着

こんにちは!

秋のハイシーズンもそろそろ落ち着いてきました(^^♪ 久しぶりにたまりにたまった撮影レポートをアップさせていただきます!

今回は愛知県からお越しいただいたおふたりで、町家和装一着プランをご利用いただきました。京町家は日本の伝統文化とご結婚の記念撮影を融合させた美しいプランで、多くのカップルに人気をいただいております。

木造建築をいかした格子窓など、京都の伝統的な建築様式が特徴。和室をバックに縁側でのショット📷

四季折々の自然を感じる庭は当館のおすすめスポット📷 静かで落ち着いた雰囲気が特別な1日を演出します。

必ず撮りたい!とリクエストがあるウイリアムモリスの壁紙をバックに📷 和と西洋の融合は京町家だからこその演出。

2階のスタジオでは、イギリスのビクトリア時代のアンティーク家具とステンドグラスとの調和を体験できる特別な空間として魅力的です。

ヘアスタイルのご紹介(^^♪ 和装なのでゆるすぎずでも柔らかいイメージのスタイル。ヘアアクセサリーは胡蝶蘭とドライフラワーをチョイス。ヘアアクセサリーもたくさんご準備があるので、選ぶのも楽しみの一つです。

色打掛のコーディネートのご紹介(^^♪ 色打掛は赤とサーモンピンクをベースとした華やかな1点。くすみ系の刺繍もエレガントさを演出してくれます。そして白とゴールドの刺繍襟、黒しぼりの掛下。小物はモスグリーンに小花の刺繍をあしらったものを選んでいただきました。アンティーク感があふれたコーディネートがよくお似合いです!

愛知県からお越しいただきありがとうございました!おふたりの記念のお写真になっていただければ嬉しいです。いつまでもお幸せに♡

Photo:komura Hair&Make:watanabe

□京都町家寫眞館□

住所 : 京都市左京区岡崎入江町42
地下鉄東西線「東山駅」 1番出口より徒歩15分
市バス93 203 204系統「岡崎道」より徒歩1分

☆急ぎのお問合せはお電話でどうぞ!
TEL 075-752-3733
平日  10:00~16:00
土日祝 10:00~18:00火曜・水曜定休
Instagram公式アカウント☆
 @kyoto_machiya_photo

☆京都町家寫眞館ならではのポイント☆

①土日祝料金無し
②衣装は全て均一料金
③早朝料無し
④新婦様はヘアチェンジもプラン料金内♪

~京都町家寫眞館の想い~

当館は【映画のワンシーンのような1枚を】をコンセプトに、古都京都の街並みや町家とウイリアムモリスのアンティークの世界を写真に致します。

◇一生に一度の大切な思い出だからこそ「お問合せ」から「ご納品」までずっと楽しんでいただきたい
多くのブライダルプランニングの実績のあるプランナーが貴方のご要望をかたちにします。

◇特別な一日だからこそ 自分史上一番の美しさと輝きに出逢っていただきたい
当店の母体である欅~keyaki~のスタイリストの手によってあなた史上一番美しい花嫁様を実現します。

◇京都という場所が二人にとって思い出深い場所になってほしい
京都で活躍するブライダルフォトグラファーが「映画のワンシーンのような1枚」を撮影します。

全員がプロフェッショナルであること これが京都町家寫眞館の想いです
私達と一緒に「映画のワンシーンのような一枚」を作りませんか?